あなたにとって「こじらせ」ってなんですか?
こじらせって聞くとなんかアレな感じすると思うんですけど、私はこじらせてるっていいことだと思うんですよね。
こじらせてるって、たぶんちょっと深く考えすぎてるとかこだわり強すぎるとか、たぶんそのあたりだと思うんですけど。
あ、でも、こじらせてるの意味合いは人によって違うか。
私の思う共通イメージは、合コンとかマッチングアプリで知り合った人とか、それ以前に普通の飲み会で、こじらせなんて一言が出た途端「試合終了」。
だけど、私は積極的に「こじらせてます!」と発信していきたい。し、こじらせている人だって堂々としていいと思うし。
だから、この際開き直って、こじらせ切ってみたいなあと。「みんなでこじらせれば怖くない!」
割とガチな話をすると、
世の中恋愛とか結婚とかそのあたりの話、いろんな形で取り上げられてますよね。
いろーんな価値感が変化しているこのご時世、結婚相手の選び方も変わるし、てことはカレカノの選び方も変わるし、結果恋愛の形もさまざま。
そんな渦中にいるミレニアル世代が私たちです。前例もないし、まわりを見渡しても「なんか違うんだよな〜〜〜」って思うことありません?
もはやAIに条件言ったら「あなたの運命の人はこの人!」とか決めてもらったら楽だと思ったことも数え切れず、あとお付き合いお試し期間とかあったらよくない?3ヶ月後にフィードバックしあうやつ。
ちなみに私は元カレとは好きだから付き合ったわけではなく、私の条件にあてはまったので付き合いました。演繹法の日常的実践例として取り上げられてもいいと思う。
「わ〜こいつこじらせてんなー」って思ったそこのあなた、5/11(金)夜根津で、お待ちしております。